令和2年 黄色い羽根募金
9月~11月が黄色い羽根募金強化月間です.
昨年から、黄色い羽根をふじっぴーのシールに変更しました。こちらの募金箱は、静岡県内約5,000ヶ所に設置をお願いしております。
皆様から寄せられた募金は、臓器移植をご理解いただくための普及啓発活動に活用させていただきます。
公益財団法人静岡県腎臓バンク
黄色い羽根募金要綱
定義 |
黄色い羽根募金とは、移植医療の普及を呼びかけ全国展開された募金運動であり、静岡県においては、公益財団法人静岡県腎臓バンクが主体となり、臓器移植に対する県民の理解と関心を高め、且つ、黄色い羽根募金という名称を用いて行なう寄付金の募集であり、臓器移植の推進を行なうために用いることを目的とする。
|
---|---|
性格 |
黄色い羽根募金は寄附者の自発的な協力を基礎とするものでなければならない。
|
計画の公告 |
黄色い羽根募金を行う時は事業年度開始前までに募金の目標額についての計画を定め、これを公告する。
|
募金期間 |
募金期間は通年とし、毎年9月1日から11月30日を募金強化月間とし、集中して行う。
|
参画 |
県内で広く呼びかけを行い募金の開拓・実施に努め、理解と共感を得た方々の活動によって行う。
|
結果の公告 |
事業年度終了後3ヶ月以内(定時評議員会終了後)に当該事業年度に行った黄色い羽根募金による寄附金の総額を公告する。
|
情報の提供 |
黄色い羽根募金について、県民の理解と信頼を深めるため、黄色い羽根募金による寄付金を用いて行われた臓器移植の推進事業に関する情報が提供されるよう努め、公明正大性を保持する。
|
公告の方法 |
計画の公告及び結果の公告は静岡県腎臓バンクのホームページおよび静岡県腎臓バンクだよりに掲載する事とする。
|
情報提供の方法 |
情報提供は静岡県腎臓バンクのホームページおよび静岡県腎臓バンクだよりに掲載する事とする。
|
附則 |
1、この要綱は、平成15年4月1日より施行する。
1、この要綱は、平成29年4月1日より施行する。(平成29年3月10日理事会決議)
|